peak silenceは物理的な制約を超えデジタルだからこそ生まれる自由なデザインや自己表現の可能性を探求するデジタルファッションスタジオです。
週刊リレーコラム更新中 𓅹˒˒˒˒
https://note.com/peaksilence/m/mb7c7dbf75969
▶︎ instagram
▶︎ X
▶︎ Youtube
Member
MIEM:九州大学 芸術工学部卒業。2009年から個人で音楽レーベルの企画・運営、アパレルブランドのクリエイティブを中心にデザイン活動を開始。近年はフォトリアルな3DCGを活用し、NFTやデジタルファッション等の新しい分野での創作活動にも挑戦している。https://note.com/miem_digital
WAGU(RORO):アパレルの企画で勤務後、2014年ソックスブランドROROを立ち上げる。 刺繍や縫製の針仕事から動画の編集まで、旺盛な好奇心で世界観を制作していく。 キャッチフレーズは道具を選ばないデザイナー。https://note.com/waguchan
MAMI(RORO):“願えば叶う”がモットーのクリエイティブディレクター。 独自のセンスと解像度を武器に多方面で企画・監修を行う。 趣味は読書とサウナ。だいたいのアイディアはお風呂場で浮かびます。https://note.com/202030
RORO(ロロ)
“おくりものをおくる”をコンセプトにソックスを展開するアパレルブランド。(2014年〜2022年)
年に2回、SS/AWコレクションを発表。直営店は持たず、三越伊勢丹・阪急百貨店・パルコ・ルミネなど商業ビルをはじめ、国内・海外のセレクトショップにて販売。コレクションでは”あなただけの特別な物語をおくる”をテーマに、毎シーズンひとつの物語から7-10型のソックスを展開。
物語のかけらをちりばめるように靴下の1 色1 色にまで背景のあるデザインを施し、その物語の世界観を表現。
コレクション発表時は一般客を招き、靴下のその先のストーリーを連想するエキシビジョンも開催。
履く人にとっての余白や余韻のバランスにも注力し、ブランドの世界観を体現することを追求してきたブランドです。
peak silence
所在地
事業内容
デジタルファッションに関する企画・制作